本日、武道館にて安倍晋三元首相の国葬が執り行われました……
と言っても、僕なんかは普通に仕事に行ったごくごく日常の日でしたが。
というか、世の中の大多数の人がそういうスタイルでしょう。
ちなみに国葬自体には賛成派でした。
国葬は葬式でなく、国としての催事なので冠婚葬祭とは異なります。
故に僕としては弔意はもう示したし、「弔意を示すことを強要」なんてのは寝言だと思ってます。
というか、世界各国から弔問客が来る以上、やらなきゃいけないし、
そこで外交を行うと考えれば、費用対効果も問題ないんじゃない?と考えていましたので。
ところで、平日昼間っから仕事もせずに抗議運動に力を入れられる人は普段何してんだろ?と思う次第。
国葬会場の近くで騒音ならす呼びかけがされるとか、人として品性疑いますわ。
そしてふたを開けてみれば、参列希望者が武道館を取り囲み、デモ活動家は会場に近づけず。
数万と言われていた人数も警察発表でたった500人。
この数の差で『賛否両論』を唱えてきたマスコミは怪し過ぎやしないか?なんて思った国葬でした。
コメント